詳細な説明
HIL Infineon TriBoardインターフェースの詳細な説明
図 1に示すように、ボードには次の主要なセクションがあります。
- HILアナログコネクタ
- HILデジタルコネクタ
- アナログステージ
- TriBoard FTSHプラグコネクタ
- 測定端子

HILアナログI/O
32 個の HIL アナログ出力 (AO) と 2 個の HIL アナログ入力 (AI) は、DIN41612 ソケット (HIL 側) から FTSH コネクタ (TriBoard 側) にルーティングされます。
HILアナログ出力 | TriBoardアナログ入力 | HILアナログ入力 | TriBoard レゾルバ PWM |
---|---|---|---|
AO1 | AN46 | AI1 | P00.5 |
AO2 | AN47 | AI2 | P00.6 |
AO3 | AN43 | ||
AO4 | AN42 | ||
AO5 | AN30 | ||
AO6 | AN39 | ||
AO7 | AN29 | ||
AO8 | AN38 | ||
AO9 | AN15 | ||
AO10 | AN14 | ||
AO11 | AN13 | ||
AO12 | AN12 | ||
AO13 | AN10 | ||
AO14 | AN9 | ||
AO15 | AN6 | ||
AO16 | AN5 | ||
AO17 | AN28 | ||
AO18 | AN11 | ||
AO19 | AN4 | ||
AO20 | AN27 | ||
AO21 | AN26 | ||
AO22 | AN37 | ||
AO23 | AN1 | ||
AO24 | AN25 | ||
AO25 | AN23 | ||
AO26 | AN33 | ||
AO27 | AN34 | ||
AO28 | AN22 | ||
AO29 | AN19 | ||
AO30 | AN36 | ||
AO31 | AN35 | ||
AO32 | AN18 |
HILアナログ出力は、+/-10Vから0~5Vの範囲でレベルシフト処理されます。このレベルシフトは、TriBoardのアナログ入力との互換性を確保するために行われます。このレベルシフト処理に使用される具体的な式は、以下のとおりです。
レゾルバのPWM信号出力は、デジタル/アナログコンバータ(DAC)を介してデジタル/アナログ変換されます。変換されたアナログ信号は、ハードウェア・イン・ザ・ループ(HIL)デバイスのアナログ入力ピンに送られます。
変換されたアナログ信号を HIL デバイスのアナログ入力ピンにルーティングするだけでなく、PWM 信号からのデジタル信号も HIL デバイスのデジタル入力ピンにルーティングされます。
HILデジタルI/O
28 個の HIL デジタル入力 (DI) と 16 個の HIL デジタル出力 (DO) は、DIN41612 ソケット (HIL 側) から FTSH コネクタ (TriBoard 側) にルーティングされます。
HILデジタル出力信号 | TriBoardデジタル入力信号 |
---|---|
DO1 | P34.1 |
DO2 | P34.2 |
DO3 | P34.3 |
DO4 | P34.4 |
DO5 | P34.5 |
DO6 | P21.6 |
DO7 | P21.7 |
DO8 | P21.2(緊急) |
DO9 | P21.3 |
DO10 | P21.4 |
DO11 | P21.5 |
DO12 | P21.1 |
DO13 | P21.0 |
DO14 | ESR0# |
DO15 | ESR1# |
DO16 | PORST#(リセット) |
HILデジタル入力信号 | TriBoardデジタル出力信号 |
---|---|
DI1 | P02.0 |
DI2 | P02.1 |
DI3 | P02.2 |
DI4 | P02.3 |
DI5 | P02.4 |
DI6 | P02.5 |
DI7 | P02.9 |
DI8 | P02.10 |
DI9 | P02.11 |
DI10 | P02.6 |
DI11 | P02.7 |
DI12 | P02.8 |
DI13 | P00.6(レゾルバPWM) |
DI14 | P00.5(レゾルバPWM) |
DI15 | P22.2 |
DI16 | P22.3 |
DI17 | P22.0 |
DI18 | P22.1 |
DI19 | P22.11 |
DI20 | P22.10 |
DI21 | P22.9 |
DI22 | P22.8 |
DI23 | P22.4 |
DI24 | P22.5 |
DI25 | P22.6 |
DI26 | P22.7 |
DI27 | P20.13 |
DI28 | P20.12 |
コネクタ
さまざまな評価ボードは共通のピン配置を共有していますが、TriBoard インターフェースは TC399 でテストされ、次の TriBoard を念頭に置いて設計されています。
- TC399 トライボード
- TC49x トライボード
電源
デフォルトでは、TriBoardインターフェースはHIL(Hardware-in-the-Loop)デバイスの+12V電源からダイオードを介して電力供給されます。ただし、TriBoardパッケージには12V電源アダプターが付属しており、付属のアダプターから直接電源を供給できるスタンドアロンモードでの動作も可能です。
TriBoardの12V動作時の最大推定消費電力は0.5A~1Aの範囲です。消費電力が0.5A以下の場合は、HIL4およびHIL6デバイスの+12V電源から直接給電できます。この場合、外付けの12V電源アダプタは不要です。
ただし、消費電力が0.5Aを超える場合でも、TriBoardはHIL6デバイスの+12V電源から直接電力を供給できます。この場合も、外付けの12V電源アダプタは必要ありません。
「Infineon」および「AURIX TM TriBoard」は、ドイツおよびその他の国におけるInfineon Technologies AGの登録商標です。