HIL Connect カードの概要
利用可能な HIL Connect カードの定義。
各HIL Connectには、特定のインターフェース機能をサポートするカードを統合するためのスロットが8つあります。現在利用可能なすべてのカードのリストは表1に示されています。
これらのカードの中には、内部DIPスイッチの切り替えなど、ハードウェアレベルで設定できるものもあります。特定のカードをクリックすると、詳細情報が記載されたドキュメントページが表示されます。
カード名 | IOタイプ | チャンネル数 | 入力定格 | 出力定格 | ユーザーが利用できるハードウェア設定 |
---|---|---|---|---|---|
アナログ入力カード | アナログ入力 | 16 | ±10 Vまたは±40 mA | ±10 V | 電圧または電流モードの選択 |
アナログ出力カード | アナログ出力 | 32 | ±10 V | ±10 Vまたは±20 mA | 電圧または電流モードの選択 |
車載通信エクステンダー | 通信インターフェース | 8x CAN / CAN FD、8x LIN、1x FlexRay、4x SPI、8x SENT | ETHメッセージ | インターフェース固有 | ETH IDの選択 |
BMSアナログ出力カード | アナログ出力、PSU | 16 x AO、2 x PSU | ±10 V | ±10 Vアナログ出力; 24 Vおよび5 V PSU | - |
BMSデジタルカード | デジタルIO | 16x 光絶縁電圧入力、16x リレー出力 | 3~100V | 3A、100Vリレー接点 | - |
CANリレー出力カード | リレー出力 | 32 | CANメッセージ | 断線または短絡 | CAN IDの選択 |
CAN抵抗エミュレータカード | 抵抗器エミュレータ | 8 | CANメッセージ | 0..655350 Ω | CAN IDの選択 |
セルエミュレータカード | セルエミュレータ | 4 | ±10 V | ±5V、±1A | ドライブチャンネルの選択(4つのグループ) |
電流出力カード | 電流出力 | 8 | ±10 V | ±2.83 A | ドライブチャンネルの選択(8つのグループ) |
デジタル入力カード | デジタル入力 | 32 | ユニバーサル3.3V~24V | 5 V | - |
デジタル出力カード | デジタル出力 | 32 | 5 V | 3.3V、5V、15V、または24V | 出力電圧の選択(リビジョン2.6以降) |
光ファイバー入力カード | 光ファイバー入力 | 16 | 光ファイバー、DC~50 MBd | 5 V | チャネルルーティング(16グループ) |
光ファイバー出力カード | 光ファイバー出力 | 16 | 5 V | 光ファイバー、DC~50 MBd | チャネルルーティング(16グループ) |
高電圧カード | アナログ出力 | 8 | ±10 V | ±183.3 V | ドライブチャンネルの選択(8つのグループ) |
注:ほとんどのHIL Connectカードには、モデルで実行するためのカード設定を簡単に行えるTHCCソフトウェアコンポーネントが付属しています。モデル内でのカード設定の詳細については、 HIL Connectインターフェースソフトウェアコンポーネントのドキュメントを参照してください。