デジタルプローブ

回路図エディタのデジタル プローブ コンポーネントの説明。

説明

デジタル プローブ コンポーネントは、HIL SCADA/TyphoonSim スコープのデジタル信号リストに信号を追加します。

デジタルプローブに接続された信号は、HIL API コマンドread_digital_signalおよびread_digital_signals を使用して読み取ることもできます。

デジタルプローブにはあらゆる信号を接続できます。信号の値はブール値に変換されます。0以外の値はTrue、0はFalseに変換されます。

入力がベクトルの場合、SCADAは信号を分割し、各ベクトル要素を個別に読み取ることができるようにします。TyphonSimでは、ベクトル化された入力はまだサポートされていません。

信号ストリーミングプロパティを有効にすると、信号の取得とログ記録が可能になります。TyphonSimでは、このプロパティを有効にしてもシミュレーションには影響しません

ポート

  • 中(中)
    • 測定対象となる信号が接続されているポート。
      • サポートされる型: uint、int、real。
      • リアルタイムシミュレーションにおけるベクトルサポート: はい
      • TyphoonSimのベクターサポート: なし

一般(タブ)

  • オーバーライド信号名
    • 信号名を上書きするには、このチェックボックスをオンにします。デフォルトの信号名(例:Subsystem1.Subsystem2.Probe1)の代わりに、カスタム信号名を指定できます。
  • 信号名
    • 信号名を上書きする」チェックボックスがオンになっている場合は、カスタム信号名を入力します。
  • 信号ストリーミング
    • TyphoonSim では信号ストリーミングは無視され、その値を変更しても TyphoonSim シミュレーションにはまったく影響しません。
    • 中程度のサンプルレートで信号の取得と記録を許可するには、このチェックボックスをオンにしてください。信号ストリーミングの詳細については、リンク先をご覧ください:信号ストリーミング
  • 実行率
    • 希望する信号処理実行速度を入力してください。この値は、同じ回路内の他の信号処理コンポーネントと互換性がある必要があります。つまり、回路内で最も速い実行速度の倍数である必要があります。実行速度は最大4つまで指定できます。実行速度の指定には、小数(例:0.001)または指数値(例:1e-3)(秒単位)を使用できます。または、「inherit」と入力すると、入力を受け取るコンポーネントの実行速度に基づいて、コンポーネントに実行速度が割り当てられます。

特典(タブ)

「エクストラ」タブでは、 信号アクセス管理 コンポーネント用。
シグナルの可視性は、「signal_access」プロパティと、その階層内の親コンポーネントがロックされているかどうかに基づいて計算されます。ロックされたコンポーネントに含まれていないコンポーネントは、「signal_access」プロパティに関係なくシグナルを公開します。「signal_access」プロパティは、以下の3つの値のいずれかになります。
  • パブリック - パブリックとしてマークされたコンポーネントは、すべてのレベルでシグナルを公開します。
  • 保護済み - 保護済みとしてマークされたコンポーネントは、最初のロックされた親コンポーネントの外部のコンポーネントへの信号を非表示にします。
  • 継承 - 継承としてマークされたコンポーネントは、継承以外の値に設定されている最も近い親の 'signal_access' プロパティ値を取得します。