Dフリップフロップ

入力のブール値を追跡し、クロック信号に従って出力を更新する回路図エディタの D フリップフロップ コンポーネントの説明。

コンポーネントアイコン

D フリップフロップアイコン

説明

D フリップフロップ コンポーネントは、クロック信号の立ち上がり/立ち下がりエッジでD 入力の値をキャプチャし、 Q端子に出力します。

クロック信号の立ち上がり/立ち下がりエッジが検出されるたびに、フリップフロップはD入力値をサンプリングして保存します。この値は、次のクロックエッジが検出されるまでQ出力に保持され、次のクロックエッジで新しい値がサンプリングされて保存されます。

サンプリング エッジプロパティを使用して、サンプリングをクロックの立ち上がりエッジで実行するか、立ち下がりエッジで実行するかを選択できます。

Dフリップフロップコンポーネントは値をブール値として保存します。0以外の数値はすべて1として扱われます。

出力は反転状態出力です。

Dフリップフロップの出力は、表1の真理値表を使用して記述できます。ここで、Xは「don't care」の位置を示し、入力信号が無関係であることを意味します。

1 Dフリップフロップの真理値表
D クロック 質問
0 端(↑または↓) 0 1
1 端(↑または↓) 1 0
X エッジなし 変更なし 変更なし

ポート

  • 入力D(インチ)
    • サンプリングされた入力。
      • サポートされる型: uint、int、real。
      • ベクターサポート: はい。
  • クロック clk (入力)
    • クロック信号。
      • サポートされる型: uint、int、real。
      • ベクターサポート: はい。
  • 出力Q(出力)
    • これは、真理値表に従ったコンポーネントの出力です。
      • サポートされる型: uint、int、real。
        • 出力タイプは入力信号から継承されます。
      • ベクターサポート: はい。
        • ベクトルの長さは入力信号から継承されるか、プロパティ値の長さに基づいて計算されます。プロパティがベクトルとして定義されている場合、出力は同じ長さのベクトルになります。
  • 出力Q̅(出力)
    • これは真理値表によれば出力 Q の逆数です。
      • サポートされる型: uint、int、real。
        • 出力タイプは入力信号から継承されます。
      • ベクターサポート: はい。
        • ベクトルの長さは入力信号から継承されるか、プロパティ値の長さに基づいて計算されます。プロパティがベクトルとして定義されている場合、出力は同じ長さのベクトルになります。

プロパティ

  • サンプリングエッジ
    • サンプリングに使用するクロック信号のエッジを選択します。
  • 初期値
    • Dフリップフロップコンポーネントの初期値を入力します。プロパティはスカラーまたはベクトルです。
  • 実行率
    • 希望する信号処理実行速度を入力してください。この値は、同じ回路内の他の信号処理コンポーネントと互換性がある必要があります。つまり、回路内で最も速い実行速度の倍数である必要があります。実行速度は最大4つまで指定できます。実行速度の指定には、小数(例:0.001)または指数値(例:1e-3)(秒単位)を使用できます。または、「inherit」と入力すると、入力を受け取るコンポーネントの実行速度に基づいて、コンポーネントに実行速度が割り当てられます。